作業中のハチ

query_builder 2024/06/16

今日は、家の解体現場でのハチ駆除です。

家の解体をしていたら作業員の方がハチに刺されたとのことで出動です。

ハチ駆除は主に一般の方からの依頼がほとんどですがワンシーズンの間に何件かは業者の方から依頼が来ます。

多いのは植木屋さんで作業中にハチの巣を発見して作業がストップしてしまい困って連絡があります。

これは植木屋さんに限らず一般の方も庭木の剪定するときは注意が必要です。

これからの時期はどこにハチの巣があるかわかりませんから選定するときはできれば長い棒とかで枝をたたいてハチが出てこないのを確認してから選定をしてくださいとアドバイスをよくしています。

巣があれば振動が伝わってハチが警戒の為出てきます。ですからいきなり枝に鋏を入れるのは危険です。

枝をたたくとハチが一斉に出てくるのでそれが怖い様なら観察してください。ハチの巣があれば同じ処をハチが出入りします。

葉っぱの密集した中に入っていきます。外側の表面だけを飛び回るのとは違います。表面だけを広範囲に飛び回るののは餌とか巣の材料を探しているだけで刺激しない限り危険はありません。

くれぐれもこれからの時期は庭の手入れは気を付けてください。

----------------------------------------------------------------------

有限会社朋友サービス

住所:東京都青梅市千ケ瀬町4-571-8

電話番号:0120-690-880

----------------------------------------------------------------------